一般的に、外科治療の基本は、切開・剥離・縫合です。この基本を大切に日々診療に取り組んでいます。開業医は、外科処置において限界があるのも事実ですので、症状においては大学病院、総合病院を紹介させていただきます。ストレスの多い世の中になったためか、最近、不定愁訴を伴う方が多くなっております。顎が痛い・舌痛・口が渇く、生活改善をすることにより症状が改善することもありますので一度ご相談ください。
歯科口腔外科の処置で一番多いのは、親知らずの抜歯です。一般的には、大きく切開して周りの骨を削って歯を抜歯することが一般的です。その時の、切開が大きければ大きいほど、骨を削れば削るほど腫れが出やすいのです。ですから、状況によってはCTなども撮影して最小減の侵襲になるよう心掛けております。
当院では、積極的に親知らずの抜歯を勧めております。それは、勤務医時代に施設での訪問診療で寝たきりで動けない方の口腔ケアをしていると親知らずが原因で歯茎が腫れていたりするのを経験したからです。若いときですと治りも早いですが、寝たきりの方の親知らずの抜歯となるとリスクも高いので簡単にはいきません。ですから、出来るだけ若いときに抜くことを勧めています。
女性の方は不思議と妊娠をきっかけに今まで痛くなかった親知らずが痛くなるケースが多いですので、是非、妊活前の抜歯をご提案します。いくら安定期になったとしても、なるべく外科的なことはしたくないですし、ましてや、薬は大丈夫とはいえ飲まないに越したことはないですから。
お気軽にお問合せください
お電話でのご予約・お問合せはこちら
03-5713-7633
月~金 9:30~13:00/14:30~18:00
土 9:30~13:00/14:00~16:30
休診日:水・日・祝日
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ○ | × |
午後 | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ○ | × |
月~金 9:30~13:00/
14:30~18:00
土 9:30~13:00/
14:00~16:30
休診日:水・日・祝日
水・日・祝日
研修会・学会などにより多少のお時間の変更もありますので、お気軽にご連絡ください。
03-5713-7633