お口は健康の源であります。
ですから、お口の中をきれいに保つことこそが、健康への一番の近道であります。
河に例えると、お口は上流です。腸は下流です。腸内フローラ(腸内細菌叢)を整えることが大切と一時期、テレビなどで取り上げられていましたが、いくら下流である腸内を整えても、上流であるお口が汚れていたらどうでしょう?
皆さんならもうおわかりですね。
腸内フローラを整えるのは悪くないですが、口腔内フローラも整えないと意味がないのです。
フローラに似た言葉で、フレイルという言葉も耳にすることが多いと思います。
フレイルとは加齢に伴い、身体・精神的な機能が徐々に衰え脆弱になった状態です。
腸内フローラとは腸内の細菌は菌種ごとの塊になって腸の壁に張り付いています。その状態が並んで咲くお花畑(フローラ)のようなので腸内フローラというようです。
フレイルが一番最初に現れるところが実はお口なのです。
例えば、お口が乾く、物がの見込みにつく、など。
お口はとても大切な器官なのです。
今後も、健康に関することを書いていこうと思います。
次の記事を読む
お気軽にお問合せください
お電話でのご予約・お問合せはこちら
03-5713-7633
月~金 9:30~13:00/14:30~18:00
土 9:30~13:00/14:00~16:30
休診日:水・日・祝日
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ○ | × |
午後 | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ○ | × |
月~金 9:30~13:00/
14:30~18:00
土 9:30~13:00/
14:00~16:30
休診日:水・日・祝日
水・日・祝日
研修会・学会などにより多少のお時間の変更もありますので、お気軽にご連絡ください。
03-5713-7633